

galleryらふとでも、展覧会が始まりました。
時を灯す
日 時 2010年9月18日(土)~26日(日)
時 間 11:00~18:00
作者在廊日
岩本倫子(陶磁):9/20(月祝)
鈴木有紀子(ろうそく):9/18(土)・19(日)
高橋朝子(木彫):9/18(土)・19(日)・20(月祝)
イナガキとホンマ、ヒナタノオトと順番に行っております。
朝子さんの人物、動物。
ますます研ぎ澄まされて行く感じがします。
でも、研ぎ澄ませすぎないところ、ここ、という絶妙なところで、
手を止めているところに、見る人の心が添っていくのではないでしょうか。
全方位から姿を感じてみていただけたら。。
鈴木さんのろうそくは、大人のデザイン。
こういうろうそくに出会ったことはありませんでした。
手づくり、手づくりしていないのです、まったく。
けれど、手の仕事でなければ、この美しさは生まれない。
らふとの空間で、薄暗くなってからろうそくの灯りのもとで
過ごしてみませんか。
こっくりと、心が満たされる時間を味わいに。
岩本倫子さんの陶芸は、一見、かわいい!
なのですが、ひとつひとつに、物語が描かれていて、見るほどに深い、のです。
造形の美しさと、呉須の独特な寂びた色合いが、
かわいいだけではない、時にずっと寄りそう世界を作り出しています。
ブログで、ウサ村さんがくわしくご紹介しています。
小屋の音

