fc2ブログ

ヒナタノオト工芸帖

日本橋小舟町の工芸ギャラリー・ショップ「ヒナタノオト」の作品ノオト

土日、窓辺カフェオープンです

クリスマスに工芸を灯して+はつはるを迎える器、
土日は窓辺カフェオープンです。

写真2

ヒナタノオト茶菓部特製!、今週のメニューはクレームアンジュ。
クレームアンジュ、天使のデザートという名のそのデザートは、
チーズ風味のふわふわの口どけです。
イチゴのソースと、キウイを添えて。
イチゴの甘く爽やかな香りも懐かしく。

白いクレームアンジュに、イチゴの赤とキウイのグリーンが映えますね。
ヒナタノオトの器づかいもお楽しみください。

お飲み物はハンドドリップコーヒーと、
TE HANDEL(スウェーデンブレンドのフレーバーティ)からお選び頂きます。

手仕事とカフェと。
冬の日に、ヒナタノオトでほっとあたたまっていただけましたら。
皆様のお越しをお待ちしております。

うさみでした。

PageTop

今週末の窓辺カフェ

ご好評いただきました「洋梨のコンポート」、この週末も・・・。

洋梨のコンポート(赤

山形産のラ・フランス
ローズマリー風味のジュレ
自家製クレーム・アンジュの組み合わせでどうぞ!

+++++

明日12日(土)は、n*cafeさんのクッキーも届きます。
クッキーのメニューは、

生姜チャイ  葡萄さくほろ  かぼちゃさくほろ  りんごシナモン
干しイチゴ  干し柿

楽しみですね~

(ホンマより)|

PageTop

今週末の窓辺カフェ

季節の果物シリーズ
今週末は、「洋梨のコンポート」をご用意します。
11月洋梨-1-1
洋梨を白ワイン、または赤ワインで煮て、そのシロップで作ったジュレをかけました。
自家製クレームタンジュを添えて、お召し上がりください。


先月から、ドリンクメニューに、「自家製ジンジャエール」が加わりました。
10月ジンジャーエール-1-1
栗蜜に生姜の絶妙な組み合わせと、きれいな色をお楽しみいただけます。
(栗蜜がなくなり次第、終了となりますので、お早めにどうぞ!)

本日、萩原千春さんから、ポットがたくさん届きました。
窓辺カフェでも愛用させていただいています、千春さんのポット。

柿釉ポット
レモンポット
ハチミツポット
テラポット
ウフポット
ルナポット
オリーブポット

それぞれのポットの色は(?)・・・想像してみてください・・・


(ホンマユミコより)

PageTop

本日の窓辺カフェ

今週末の窓辺カフェのメニューは、
「スクナカボチャのプリン」 再登場!

スクナカボチャを蒸して裏ごししてから、
卵、きび糖、牛乳、生クリームと合わせた「焼きプリン」です。

ハンドドリップコーヒー、水出しTE HANDEL紅茶と一緒にご用意しています。

(ホンマより)

PageTop

窓辺カフェ開きます

19日(月・祝)
窓辺カフェ開きます。

kinoworkshopさん庭で収穫された「すくなかぼちゃ」を使ったプリン。
今季最終日です。

前の記事はこちら → 
ぜひご賞味くださいませ。

PageTop

本日の窓辺カフェ

今週末の窓辺カフェのメニューは、今が旬の梨を使ったおやつです。
梨をすりおろして、寒天にしました。
レモンをたっぷり絞ってすっきりとした味です。
梨寒天-1

もうひとつは、
黒大豆を炊いて、パウンドケーキにしてみました。
黒大豆パウンド-2-2

「黒大豆」は見た目は小豆のようですが、味は確かに「大豆」のしっかりとした食感です。
これに、クルミをローストしていれました。それぞれの食感が面白いですよ。
ヒナタノオトのどこかに黒大豆の入った器がありますので、ぜひ、さがしてみてください。

(ホンマユミコよりお知らせでした)

PageTop