fc2ブログ

ヒナタノオト工芸帖

日本橋小舟町の工芸ギャラリー・ショップ「ヒナタノオト」の作品ノオト

残暑お見舞い申し上げます。

木曜日は定休日
金曜日から通常通り開いております。

Face Book に細やかなご案内を。
ぜひご覧くださいませ!
 → ヒナタノオトFace Book

PageTop

加護園さんとmitome tsukasaさんの展「あわい」。
27日水曜日16時まで開催中です。
ぜひ、お出かけくださいませ。

:::

さて、5月からこちらでのイナガキの更新ペースが遅くなっていてスミマセン。
只今、水面下で今年の工房からの風の企画にまい進中です。
そちらのブログも更新しましたので、
よろしければご覧くださいませ。

director's voice → 

:::


続きを読む

PageTop

今日もピクニック日和



か猫さん、新作追加下さり、本日在廊くださっています。

遠藤さんの木の器を使って、今日はパスタなどのデモンストレーションも。

窓辺カフェも開いています。

PageTop

週末のヒナタノオト

土曜日は、靴制作の稲垣哲さんが在店します。
デザイン、サイズの揃った中から、ぴったりの靴を探してみませんか。
調整やオーダーのご相談も承ります。

窓辺カフェのお菓子は、桜浮島。
ヒナタノオト茶菓部謹製の季節のお薦め和菓子です。
ハンドドリップコーヒーまたは、加賀棒茶、スウェーデン紅茶のいずれかと合わせてお選びくださいませ。

ヒナタノオトは、ホンマユミコとテヅカミキでお迎えいたします。

+++

イナガキとウサミは、さくらさくらさくらふと(今日満開)です。
こちらもどうぞよろしくお願いします!

PageTop

森文香さん糸暦展、開催中です

春分の日、日本橋も春色の光が注いでいます。
今日のヒナタノオトは、ウサミ、カネヤスが皆様をお迎えしております。

ただいま、森文香さんの展覧会、『糸暦』 開催中です。

itokoyomi.jpg

糸暦


草木の色で綴られる日々の模様。
鳥たちも羽ばたいています。

toki.jpg

鳥を仰ぐ -朱鷺(トキ)

320 028

鳥を仰ぐ -金糸雀(カナリア)

sekirei.jpg

鳥を仰ぐ -セキレイ

asanoameyorunosora.jpg

やわらかな夜空、雨の朝

itedoke.jpg

凍解け(いてどけ)

そして...

hanamemoyuruiro.jpg

花芽萌ゆる色

madorominohukei.jpg

まどろみの風景


色と詩の花束のような草木染ストール、ぜひまといにいらしてください。


PageTop

森文香さんの展示始まっています。


170312a


春色


170312b


格子、縞


170312cc


糸暦

くるくるまいたり、羽織ったり。
身にまとう方の雰囲気と合わさって、新しい表情が生まれます。
(雨の中、照明をつけての画像なので、色がごめんなさい。)

森文香さんのブログ、「石のうた」では、速報?も


170312c

「涼風籠」
と名づけて制作しています、稲垣涼です。


170312d

角や細部の丁寧さがうれしいかご、ざる。


170312e

吉田慎司さんのほうき。
このサイズのほうきがお掃除には最適ですね。


170312f

こちらは机周りなど、身近をいつもササっと。
パソコン周りにもいいですね。
(癒されますし。。。)


170312bb

稲垣哲の靴もディスプレイを新たに。


170312aa


18日(日)作者稲垣哲が終日在店いたします。
ご来店をお待ちしています。

以上、さくっとご紹介でした。

PageTop